2014/11/20 更新

9月27日(土)〜28日(日)


200名山 その16 鋸岳


ゲート5:50→林道終点8:00→飯場跡9:05→10:00富士川水源標10:25→11:10横岳峠11:50→

14:00三角点ピーク14:25→角兵衛沢ノ頭14:50→15:25鋸岳15:45→角兵衛沢ノ頭16:20→16:45三角点ピーク16:55→18:35横岳峠

CT登り:7:50  下り:2:00

山ガール率:0%  ダメージ率:0% 装備:B

 今回は近所の山好きなおじさまに誘っていただき3人での登山。自分的には珍しい登山スタイル。
 前日19時に家を出発してゲート到着後車中泊。3人での車中泊はちときつくあまり寝られなかった。5時過ぎに起きると工事関係者がゲートに続々と集合してきた。
ゆるーい登りの林道を延々と歩く。
石小屋到着。ここまでが林道歩き。飯場跡はどこだかわからなかった。
石小屋からは沢を横断する。ペンキマークを良く探さないと間違えて1つ手前の沢に入りそう。
少し登ると壊れた富士川源流の看板。源流はここからもう少し登って本線を左へ。
そして到着。
 ここが富士川の起点。東海道新幹線とクロスする有名な富士川はここから始まる。ちなみに途中までは釜無川という名称。
源流で休憩後こんな感じの林を登りあげる。
横岳峠到着。
横岳峠にテントを張る。この後ろに先行者のおじさんのテントが張ってあった。テント設営後、そのおじさんも含め一緒に歩き出す。
北沢峠に続く林道を見ながら山頂へ。
 テン場にいたおじさんとさくさく山頂へ向かう。同行したおじさまは疲れ気味なのか間が空いてしまった。テン場のおじさんには先に行ってもらい待っている。さっきまで良い天気だったのにガスって来て視界が悪くなってきた。すると上空にへりの轟音が響く。この時は場所が場所だけにちょっとした事故でも起きたのかな?くらいにしか思っていなかったが、まさか御嶽山が噴火したとは思いもしなかった。
三角点ピークで休憩。
ここを右へ行けば山頂。左が三角点ピーク。
見た目は恐いけど踏み跡を外さなければ大丈夫。
すると、テン場で出会ったおじさんは山頂へ行って下ってきた。
山頂到着。ガスって何も見えない。
北側のガスがちょこっと切れた。天気良ければ最高の眺望なんだろうな。
時間的にかなり遅い感じなのでテン場へ戻ろう。
去年登った網笠山の下半身だけ見えた。
三角点ピークから西に輝く水面反射。御嶽山方向。
下りもおじさんのペースはゆっくり。これは暗くなってしまう。
 テン場近くまで来ると、先行してたおじさんが心配して大声を出しているのが聞こえた。ヘッドランプを使ったが無事到着。先行おじさんがラジオで御嶽山噴火らしいと教えてくれた。



次の日へ



トップページへ戻る
inserted by FC2 system