第15回時刻表検定に挑戦


今年で最後となる時刻表検定。昨年初めて第2種に挑戦し何とか不認定の不名誉は免れたものの最下位の5級。
最後の検定となるならダメもとで難関の第1種、そして第2種を同時受験しあわよくば2級くらい取れれば良いかという安易な思いで受験してみようと思う。


11月13日(金)


家9:430→11:06新前橋11:17→11:20前橋→徒歩→中央前橋11:45(上毛電気鉄道)→12:37西桐生→徒歩→桐生12:52

→13:39栃木14:07(東武鉄道特急きぬ124号)→15:15浅草(東京メトロ銀座線)→神田→東京

東京に出るのに、乗りつぶしを兼ねて寄り道しながら行ってみようと思う。あまりに近すぎて全くのノーマークだったまずは上毛電鉄。マトモに乗るのは初めて。
こういったシブイ車両が走っているとは。
車内はすごい事に。混雑時以外は自転車を持ち込んでも良いらしい。
日本で唯一臓器系の名前が入った駅を通過し。
なつかしい踏切の音を聞きつつ終点の西桐生駅到着。
JR桐生駅まで徒歩5分。
両毛線で栃木駅へ。
ここで東武鉄道に乗り換える。この車両に乗りたかったもんで。
平日の午後、中途半端な時間なのか空いている。
これで普通車。何とも豪華なシート。
特急に乗ってこの値段。
浅草駅手前でスカイツリー建設現場の脇を通過。でかくて、カメラに収まらない。それでもまだ完成時の1/3以下。
浅草駅到着。
浅草駅に到着した車両後部は大きくカーブしていているのでこんなスロープを毎回設置している模様。
私鉄唯一の夜行列車の表示を発見。
東海道新幹線300系に似ているような。
次は先日乗り換え失敗した東京駅へやってきた。実際に歩いて駅の構造を体で覚えてみようと思う。
まずは屈辱の総武地下ホームへ。
ちょうど、特急成田エクスプレスが入ってきた
サイドロゴ。E259系の新型になっても変更は無し。
時刻表、さくいん地図の記号蘭に記載のあるココ。
日本に3カ所しか無い「旅行者援護センター」
改札内にあると思っていたのに外だったので140円入場料として取られて無駄になり残念。
時刻表検定に出るかと予想していたのだが。
中を覗いてみたが人気無し。
保健師が常駐しているらしい。
地下1階を有楽町方面に向かうと、これも時刻表主要駅のご案内に記載されている団体待合所(実際の表示は写真のとおり団体集合場所となっている)
さらに、丸の内自由通路を進むと皇居方面入り口からの通路とぶつかる。
京葉線に入れる丸の内口改札にあたる。さすが新幹線用に造っただけあり立派。
さらに京葉地下八重洲口改札脇を抜け、飲食店街を進むと銅造のイノシシがいた。
北自由通路を通り「動輪の広場」で最初の旅行者援護センターの場所へ戻る。ちなみにこの動輪の裏は喫煙所となっており、ガラス張りの狭い部屋の中に何十人もの人がひしめき合いタバコを吸う光景は異様であった。



次の日


トップページへ

inserted by FC2 system